2019/2/6

☆2月6~7日 二日間の様子

 
 
 
★2月6・7日 しっぽ取り・そろばん教室
 
 
 
こんにちは(^▽^)
 
 
この日はハウスっ子が大好きなしっぽ取りで遊びました☆
 
 
お友だちの背中についた、リボンでできたしっぽを
自分のしっぽをとられないように気をつけながら
できるだけたくさん取っていく遊びです(^^♪
 
 
リボンを目で追いかけることでビジョントレーニングになり、
またしっぽを取られて負けてしまってもそれを受け入れて
自分の感情をコントロールできるようになるという
大事なトレーニングにもなります(^-^)
 
 
木曜日はそろばん教室を行ないました(^^♪
 
 
それぞれに自分の問題に取り組んで、
間違いもほとんどなくすんなり終わる子もいれば
自分が出す答えに自信が持てずにつまずいてしまう子、
集中が途切れてなかなか先に進まない子
それぞれでしたが、
それでも自分から途中で投げ出すことなく
最後まで参加できたみんなの頑張りは素晴らしかったです☆
 
 
 
 
 
 
 

★6日 しっぽ取り

 
 
 
 
 
 
 
 
今日はしっぽ取りをして遊ぶよ~
 
先生の説明をよく聞いて
 
危なくないように遊ぼう☆
 
 
 
かけっこが得意なお友だちは
 
しっぽ取りと聞いて「やったー!」と嬉しそう♪
 
 
 
体格の大きさがほぼ関係なく遊べるこの遊びは
 
活発なハウスっ子たちに人気です(*^^*)
 
 
 
リボンでできたしっぽを腰のあたりにつけて、
 
走り回るのに危なくないように靴下を脱いで…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みんなやる気満々で準備はバッチリ☆
 
 
 
背中を見せないように気をつけて走りながら
 
お友だちのしっぽをできるだけたくさん取ろう(^O^)
 
 
 
しっぽを取られたらからといって怒らずに
 
「次がんばろう!」と切り替えて
 
和室でみんなを応援してね♪
 
 
 
ゲームを始めるよ~、
 
スタートの合図は「よーい、しっぽ!」
 
 
 
合図と共に一斉に動き始めるみんな、
 
お互いの様子をうかがいながら
 
しっぽを取れるチャンスを狙っています(o^^o)
 
 
 
背の小さい子も年上のお姉さんも
 
みんな大はしゃぎ(^▽^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1回戦目は2年生のお友だちの優勝~!
 
 
 
2回戦、3回戦と繰り返しましたが
 
最後の二人になったところでタイマーをつけて
 
決着がつかず引き分け(^^)
 
 
 
「しっぽが取れた!」と喜ぶお友だちもいれば
 
しっぽを取られて負けたことが悔しくて
 
納得できずに叫ぶお友だちもいます。
 
 
 
勝ち負けにこだわる背景には
 
「負けることは失敗だ」という失敗への恐れや
 
負けた後の感情をどうして良いのかわからないという
 
見通しの立たない不安がある
 
ということが考えられます。
 
 
 
負けることを受け入れることは
 
療育において大事なテーマです。
 
 
 
繰り返し負けることを経験し、
 
「負けることが決して全てをダメにすることではない」
 
「負けても失敗ではない」ということを学ぶことで、
 
「次は頑張るぞ!」と
 
気持ちを切り替えられるよう消化していき
 
負けを受け入れ、相手に譲る気持ちを持ち
 
それが社会生活を送るための
 
大きな第一歩を進めることになります。
 
 
 
これからもたくさんの遊びの中で
 
負けを受け入れる経験を積み重ねることで
 
学びを定着させていきたいと思います(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

★7日 そろばん教室

 
 
 
 
 
 
 
毎週木曜日はそろばん教室の日♪
 
 
 
この日もおやつを先に食べ終えたお友だちが
 
時計をチェックして
 
「もうすぐかざみ先生が来るねぇ」と言いながら
 
みんなの分の筆記具やそろばんを準備してくれました
(*^^*)
 
 
 
そろばん講師のかざみ先生は
 
この日急用のためお休みでしたが、
 
みんないつも通りそれぞれ席について
 
そろばんを1からはじく練習をしてから
 
問題に取り組み始めます☆
 
 
 
「もう終わったよ~♪」と問題用紙を持ってきて
 
マル付けに一番乗りしたお友だちは
 
前回に引き続き今回もお直しなしの100点!
 
 
 
すごいすごい!
 
落ち着いてよく頑張ったね~(^^♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
周りのペースに乱されず、
 
それぞれ自分のレベルに合った問題を
 
一問一問丁寧に解いていきます(^^)b
 
 
 
ひとり黙々と問題を解く子、
 
職員にぴったりついてもらって
 
一問ずつ確実に解き進めていく子、
 
取り組むスタイルも様々です(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「終わったぁ~、マル付けしてください!」
 
 
 
続々と採点待ちのお友だちが並んでいきます(^^♪
 
 
 
お直しがあってウルウルしてしまった子も
 
最後には全部マルをもらえてニッコリ☆
 
 
 
難しい範囲に入って職員に教えられながら
 
慎重に計算していても
 
どうしても自信が持てず泣き出してしまう子や、
 
先に終わったお友だちの様子が気になって
 
集中が切れてしまう子もいましたが、
 
それぞれ「もうやらない!」と投げ出すことなく
 
ほとんどのお友だちがしっかり席について
 
参加できていたことがとっても素敵でした(*^^*)
 
 
 
 
 
全部の答えにマルをもらうことで自信をつけたり、
 
指先を使う微細運動で脳を刺激したり
 
楽しみながらたくさんの療育効果が期待できるそろばん。
 
 
 
これからもコツコツ楽しく続けながら
 
みんなの「できた!」の笑顔を
 
たくさん見られると良いな(*^▽^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっと番外編。
 
 
 
自由遊びなどの時間がある時、
 
みんなに絵本の読み聞かせをすることに
 
取り組んでいるお友だち(^^♪
 
 
 
この日も「絵本読み聞かせして~」とお願いすると
 
ぐりとぐらシリーズの絵本から1冊
 
大きな声で読み聞かせをしてくれました(*^^*)
 
 
 
セリフのところは声色を変えたり心を込めたり
 
読み方に変化をつけていてとっても上手☆
 
 
 
遊んでいたお友だちも手を止めて
 
じっくり聞きに来てくれています♪
 
 
 
「おしまい!」とお話が終わると、
 
お友だちや職員から「ありがとう~!」
 
「上手だねぇ!」と拍手が起きて
 
満足そうな笑顔を見せてくれました(o^^o)
 
 
 
またみんなに楽しいお話を聞かせてね(^^♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宿題が終わるといつも「お人形出してください!」と
大好きなお人形遊びに夢中になるお友だち♪
最近は遊びの幅やお友だちの輪も
少しずつ広がってきてきました(o^^o)
今までならお人形で遊ぶ時は
セットになっているお人形の道具以外で
遊ぶことは少なかったのですが、
この日はハウスにあるトラックのおもちゃに
おままごとのご馳走を乗せてお人形が押して歩くという
楽しいアイデアで遊んでいました☆
またいろんな遊びを
いろんなお友だちと楽しんでくれると良いな(^▽^)
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別

所在地

 
 612-8031
京都市伏見区桃山町松平筑前10-14 
筑前ビル2F
 

電話番号

 
        ハローサンキュウ
TEL:075-634-8639
FAX:075-634-8615
MAIL:
 
[電話受付時間]
11:00~19:00
 

開所時間


月曜~金曜  
   放課後~17:30
土曜・祝日・長期休暇
   10:30~17:00
 
 
放課後等デイサービスのご利用をお考えの方は、是非一度セカンドハウスへ見学・体験にお越し下さい♪
 
※新一年生のお問い合わせ、ご予約が相次いでおります。待機の方もおられますので、お早目のご見学をお勧めします。
 
 
 
 
従業員(正社員・アルバイト)随時募集しております。
面接日時等、まずはお電話下さい。
 
 
 晴れマークイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」