職員活動

 
最上部の記事が最新の内容となります
 
★1月17日 カンファレンス
 
 
1月17日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は面談内容の報告と、
見直し時期を迎えた個別支援計画の内容の
確認を行ないました。
 
 
また、新たに利用される利用児さんについても
職員間で情報共有を行ないました。
 
 
2023年も利用児の皆さんにとって
居場所となれる事業所運営を目指し励んで参ります。
 
 
今年も宜しくお願い致します。
 
 
 
 

 
★12月13日 内部研修
 
 
12月13日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は虐待防止についてセルフチェックを行ないました。
 
 
チェックリストを通じて、支援者としての自分の行動や言動を
客観的に見直し、利用者様に不安を与えるような関わりを
していないか、見つめ直す機会となりました。
 
 
今後もそういったことのないよう
職員同士が互いに注意を払っていく事も含め、
職員自身が常に自分を客観視し、
また利用児さんの様子や状況をよく観察し、
気を引き締めて支援にあたっていきたいと思います。
 
 
 
 
 
★12月6日 カンファレンス
 
 
12月6日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回も面談内容の報告と
見直し時期を迎えた個別支援計画の確認を行ないました。
 
 
環境の変化や一人一人の発達段階に合った支援を、
常に情報共有を行ないながら取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
★11月15日 内部研修
 
 
11月15日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は毎年年末に実施している
事業所向け自己評価表に取り組みました。
 
 
質問事項について共通理解をしながら
職員それぞれで回答を進め、改善点を話し合いました。
 
 
安全面や感染対策など、
常に改善できる点を模索しながら
利用者様に安心してご利用いただける
事業所運営に取り組んで参ります。
 
 
 
 
★11月1日 カンファレンス
 
 
11月1日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は面談内容の報告と
見直し時期を迎えた個別支援計画の確認を
行ないました。
 
 
今後の支援の内容について
職員一人一人が共通認識を持ち、
ご家族やご本人に寄り添った姿勢で
支援を行なっていきたいと思います。
 
 
 
 
★10月18日 内部研修
 
 
10月18日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は感染症対策について学ぶことが出来ました。
 
 
昨今の感染症の状況に加え、他の感染症に関しても
感染対策と発生の際の対応について
マニュアルを通して話し合いも行なうことができました。
 
 
保護者の皆様にも協力を仰ぎながら、
安全な事業所運営に努めて参ります。
 
  
 
★9月29日 内部研修
 
 
9月29日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は虐待をテーマに学ぶことができました。
 
 
子どもの心を傷つける言動や行動に
充分に気を付ける事、
また生活の中でその様子が認められる場合
適切に判断し対処していけるよう、
子ども達の様子をよく観察し
慎重に、かつ迅速に対応していきたいと思います。
 
 
 
 
 
★9月5日 カンファレンス
 
 
9月5日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は面談内容の報告と
見直し時期を迎えた個別支援計画の確認、
また成長に伴って迎える課題について
話し合う事が出来ました。
 
 
拘りや他者との距離感など、
一人ひとりの困り事や課題は違いますが、
それぞれの利用者様らしくあれる支援を
今後もご家族と連携しながら考え
取り組んで参りたいと思います。
 
 
 
 
 
★8月30日 内部研修
 
 
8月30日、内部研修を行ないました。
 
 
今回はセカンドハウス独自の様式である
「児童別共通認識表」に取り組みました。
 
 
一人ひとりの困り事や今後の支援の仕方について
それぞれ意見交換を行ない、
個別支援計画にも沿いながら
どのように療育を行なうかを話し合うことができました。
 
 
 
 
 
★8月29日 カンファレンス
 
 
8月29日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた個別支援計画の内容
について話し合いと確認を行ないました。
 
 
支援の内容について職員全体が共通認識をもって
今後も臨んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
★7月21日 内部研修
 
 
7月21日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は前回に引き続き、
身体拘束について学ぶことができました。
 
 
やむを得ず身体拘束を行なう場合においても、
利用者様ご家族と連絡調整を行ない
適切に行なうことができるよう、
指針に沿った支援を行なっていきたいと思います。
 
 
 
 
 
★7月8日 カンファレンス
 
 
7月8日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は、実地指導の振り返りと
夏休み中の予定について確認を行ないました。
 
 
実地指導では適正に運営できているとの評価を頂き、
細かい指導内容については職員間で確認を行ない
今後適正化出来るよう努めて参ります。
 
 
 
 
 
★6月28日 内部研修
 
 
6月28日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は身体拘束について学びました。
 
 
身体拘束適正化は義務化され、
これまでもセカンドハウスで行った事例はありませんが、
自傷他害が酷い場合など必要性が高まるような場面でも
適切に対応していけるよう
職員全体が指針を理解して臨みたいと思います。
 
 
 
 
 
★6月7日 カンファレンス
 
 
6月7日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は個別事案についての話し合いを行ないました。
 
 
今後も普段からの職員間の情報共有に努め、
共通認識を持って支援に取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
★5月30日 内部研修
 
 
5月30日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は緊急時の訓練として避難訓練を行ないました。
 
 
火災などの不測の事態が生じた場合でも、
利用者様の安全を確保していけるよう
これまで得て来た消防署からのアドバイス、
また防災マニュアルの内容を職員全体が頭に置き、
落ち着いて対処していきたいと思います。
 
 
 
 
 
★5月17日 カンファレンス
 
 
5月17日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた
個別支援計画についての情報共有と、
それに伴う面談の内容についての情報共有を行ないました。
 
 
それぞれの成長に伴って変わる困り事や
ご家族の悩みにも寄り添って
今後も支援を行なっていきたいと思います。
 
 
 
  
 
★5月17日 清掃活動
 
 
5月17日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました(^^)
 
 
今回は御香宮神社周辺を清掃させていただきました。
 
 
工事が行われていたため
短時間で狭い範囲ではありましたが、
いつもお世話になっている御香宮神社周辺を
きれいにすることができました(^-^)
 
 
 
 
 
午前11時、時間通り元気に集合!
 
 
今回の集合写真は家族写真風がテーマです(笑)
 
 
 
 
 
いつもお世話になっている御香宮神社へ(*^-^*)
 
 
落ち葉こそ多くはなかったものの、
たばこの吸い殻や空き缶などの
ポイ捨てごみも目立ちました。
 
 
ほうきで丁寧に掃いていきます♪
 
 
 
 
 
 
20分ほどでスッキリきれいに☆
 
 
この後大手筋側も清掃させていただきました(^^)
 
 
 
 
 
 
30分ほどで45リットルのごみ袋1つがいっぱいに!
 
 
今後も清掃活動を継続し、
地域の美化に貢献できたらと思います(*^-^*)
 
 
 
 
★4月26日 内部研修
 
 
4月26日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は防災について学びました。
 
 
災害時の対応について職員で確認し、
消防署員の方に来ていただく訓練や
防犯についても改めて訓練したい事を話し合いました。
 
 
災害も犯罪も起きない事を願いつつ、
もし起きた際には落ち着いて行動し
利用者様に安心していただける対応を取れるよう
今後も訓練を重ねていきます。
 
 
 
 
★4月14日 カンファレンス
 
 
4月14日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は事務面での連絡事項と
利用者様の個別の内容について
報告と話し合いを行ないました。
 
 
新学期に入り生まれた心の変化や動きに
寄り添っていけるよう、
あたたかく受け止めながら
関わっていきたいと思います。
 
 
 
 
★3月7日 内部研修
 
 
3月7日、内部研修を行ないました。
 
 
今回はセカンドハウスで使用している
「児童別共通認識表」の様式を用いて
利用者様について話し合いました。
 
 
それぞれの支援目標や
その都度共有すべき情報を互いに提供し、
同じ認識を持って支援にあたっていきたいと思います。
 
 
 
 
★3月2日 カンファレンス
 
 
3月2日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた
個別支援計画の内容の確認と、
それに伴う面談の内容の報告を行ないました。
 
 
一人一人の成長と発達課題に対して寄り添えるよう、
支援計画の内容を踏まえつつ
より良い支援を行なっていきたいと思います。
 
 
 
 
★3月2日 清掃活動
 
 
3月2日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました♪
 
 
今回はJR桃山駅周辺を清掃させていただきました。
 
 
久しぶりの活動ではありましたが、
地域の方にもお声をかけていただき
活動が少しずつ知られている事が嬉しかったです★
 
 
 
 
JR桃山駅前ではやはりポイ捨てごみが多く、
ひとつひとつをトングで拾っていきます。
 
 
住宅街もお邪魔して活動をしていると、
地域の方にお声をかけていただきました(^-^)
 
 
「いつも御香宮を掃除してはりますよね」と
話し掛けていただき、
私たちの活動が少しずつ地域に浸透していることが
とても嬉しかったです(*^-^*)
 
 
 
 
今回はあまりゴミの量は多くなかったものの、
地域の方に私たちを認識していただけていることを
知ることが出来たことが大きな収穫でした(^^♪
 
 
今後も明るく元気に
地域に貢献していきたいと思います(^^)/
 
 
 
 
★2月21日 内部研修
 
 
2月21日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は成長と共に問題となりやすい
「性」について学びました。
 
 
とても難しく、正解のないことではありますが、
ふさわしい場所でふさわしく振る舞い
また表現できるようにするにはどうすれば良いかを
職員皆で話し合いながら考えることができました。
 
 
子ども達の成長に伴い
また様々に課題が出てくることではありますが、
その都度対応を保護者の方と連携し考え、
共通認識を持って支援していきたいと思います。
 
 
 
 
★2月15日 カンファレンス
 
 
2月15日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は新型コロナウイルス感染症の感染者が
事業所内で発生した場合についての対応を
改めて職員で確認しました。
 
 
第6波の感染拡大が落ち着く様子を見せず
学級閉鎖や臨時休校なども続く状況ではありますが、
利用者様とご家族様に安心して利用していただけるよう
職員一同、健康管理と安全管理を徹底し、
安全な運営に取り組んで参ります。
 
 
 
 
★1月31日 内部研修
 
 
1月31日、内部研修を行ないました。
 
 
今回も前回に引き続き、
「児童別共通認識表」の様式を用いて
個別の利用者様について
支援の方向性についての話し合いを行ないました。
 
 
どういった支援がそれぞれの利用者様にとって
良い支援であるのかを常に考え、
職員それぞれが持つ視点や関わり方で
試行錯誤をしながら、
今後も一人一人に寄り添った
支援を行なっていきたいと思います。
 
 
 
 
★1月25日 カンファレンス
 
 
1月25日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は、新型コロナウイルスに関わる
対応についての話し合いと、
見直し時期を迎えた個別支援計画の
更新内容についての確認を行ないました。
 
 
第6波に入った感染症の状況により
利用者様やご家族にかかる不安や負担を
少しでも軽減できるよう、感染拡大防止に努めつつ
安全な運営に取り組んで参ります。
 
 
 
 
★12月17日 内部研修
 
 
12月17日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は事業所で使用している
「児童別共通認識表」の様式を用い、
個別の利用者様について意見交換や
支援の方向性についての話し合いを行ないました。
 
 
個別支援計画にも基づき、
職員一同が同じ認識を持って
より良い支援に取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
★12月6日 カンファレンス
 
 
12月6日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は事務内容についての話し合いと、
今月末に控えたクリスマスパーティーについて
準備内容の確認を行ないました。
 
 
今年最後となるイベントを
利用者の皆様が楽しんでいただけるよう、
職員一同準備を進めて参ります。
 
 
 
 
★11月29日 内部研修
 
 
11月29日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は毎年12月に行っている
自主点検表に取り組むことが出来ました。
 
 
自主点検表を通し、見つかった課題などについては
今後さらに改善をしていけるよう改めて話し合い、
適正な運営に繋げていきたいと思います。
 
 
  
 
★11月18日 カンファレンス
 
 
11月18日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた
個別支援計画の内容の確認と面談内容の報告、
また個別の事案についての話し合いを行いました。
 
 
報告内容や話し合った内容を念頭に置き、
より良い支援に繋げていきたいと思います。
 
 
 
 
★10月29日 内部研修
 
 
10月29日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は児童虐待について学ぶことができました。
 
 
大人側の接し方により子ども側が
不快感を覚え、辛い思いをすることがないよう、
関わり方や声の掛け方に気を付けていくと共に、
児童相談所の機能の実態なども踏まえ、
家庭で起きている事柄にも
観察力を持って気付いていけるよう、
それぞれが気を引き締めていきたいと思います。
 
 
 
 
★10月8日 カンファレンス
 
 
10月8日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は、今月末に予定されているイベントについて
詳細を決める話し合いを行ないました。
 
 
参加されるお子様の思い出に残る、
安全で楽しいイベントになるよう
職員一同準備してまいります。
 
 
 
 
★10月8日 清掃活動
 
 
10月8日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました♪
 
 
緊急事態宣言や熱中症対策もあり
数ヶ月活動の機会はありませんでしたが、
我々の活動に声をかけて下さる方も増え
素敵な出会いもありました(*^-^*)
 
 
 
 
朝11時、4カ月ぶりの活動開始☆
 
 
この日は御香宮神社前をお掃除させていただきました♪
 
 
朝晩が肌寒くなってきましたが、
この日は活動していると汗ばんでくるほど。
 
 
タオルで汗をぬぐいながら、
落ち葉に紛れたゴミも綺麗に掃除していきます(^^)v
 
 
 
 
約一時間ほどでここまでスッキリ(^O^)
 
 
活動している私たちに
挨拶をして下さったり、
「ありがとうございます~」と声をかけて下さる方も
少しずつ増えてきて嬉しい限りです♪
 
 
 
 
 
12時、活動終了~!
 
 
45リットルのごみ袋が2つ分
いっぱいになりました(*^-^*)
 
 
 
 
御香宮神社へお参りに来られていた方が
声をかけて下さり、
「これ持っていって~」とたくさんの飴を
職員に渡してくださり
暖かいお気遣いに疲れが吹っ飛びました(*^▽^*)
 
 
これからも地域の方々に愛される
放課後等デイサービスを目指して、
継続して地域の美化活動に努めたいと思います♪
 
 
 
 
★9月30日 内部研修
 
 
9月30日、内部研修を行ないまじどうえべ
今回は、癇癪(かんしゃく)の
原因と対処法について学ぶことが出来ました。
 
 
また、残りの時間には、個別の児童について
前々回から取り組んでいる
「児童別共通認識表」を用いた
療育方針と内容の確認も行ないました。
 
 
一人一人の心の動きを受け止めつつ、
思いを言葉などに表現するような
適切なコミュニケーション方法を身につけられるよう
十分に関わり、支援していきたいと思います。
 
 
 
 
★9月10日 カンファレンス
 
 
9月10日、 カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は緊急事態宣言延長に伴う
予定の変更について話し合いました。
 
 
新型コロナウイルスの影響は
まだ長引きそうですが、
利用者様が安心してご利用いただけるよう
臨機応変に対応した
充実した療育を行なってまいります。
 
 
 
 
★8月31日 内部研修
 
 
8月31日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は前回に引き続き、
オリジナルの「児童別共通認識表」を用い
利用者様の情報共有を行ないました。
 
 
今後もこの様式を活用し、
利用者様の困り事や成長点に合わせた
より良い療育を行なっていきたいと思います。
 
 
 
 
★8月27日 カンファレンス
 
 
8月27日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は個別の事案についての
話し合いを行ないました。
 
 
成長に伴い変化していく困り事や課題について
職員の関わり方なども含めた
より良い支援や療育を今後も試行錯誤し
取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
★7月20日 内部研修
 
 
7月29日、内部研修を行ないました。
 
 
今回はオリジナルで作成した
「児童別共通認識表」という様式を用い、
個別の児童について
ご家族や本人の困り事や
取り組みたい療育内容について
職員同士で話し合い記入する形で
情報共有を行ないました。
 
 
次回も継続して行ない、
利用者様について共通認識を持って
療育に取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
★7月19日 オンライン研修
 
 
7月19日、オンライン研修に参加しました。
 
 
今回は発達障害の基礎知識について
学ぶことが出来ました。
 
 
内部研修でも繰り返し取り上げている
内容ではありますが、
改めて詳しく説明を聞くことで
学びを深めることが出来ました。
 
 
 
 
★7月9日 カンファレンス
 
 
7月9日、カンファレンスを行ないました。
 
 
見直し時期を迎えた
個別支援計画の作成に伴い実施した
個別の面談内容の報告と
職員間での新たな取り決めについて
話し合いを行ないました。
 
 
今後も利用者様や運営方法について
共通認識を持って臨みたいと思います。
 
 
 
★6月28日 内部研修
 
 
6月28日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は前回に引き続き、
個別支援計画の作成プロセスを行ないました。
 
 
共有しあった情報から
ふさわしい療育方法を探り、
どうすれば成長に繋がるかを
全員で考えることが出来ました。
 
 
 
それぞれの利用者様について
しっかりとした情報共有を行ない
より良い支援に繋げていきたいと思います。
 
 
 
 
★6月10日 カンファレンス
 
 
6月10日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は6月4日に実施された
集団指導の内容について報告会を行ないました。
 
 
国が規定するガイドラインに沿った
適正な運営を行ない、
利用者様が安心してご利用いただけるよう
今後も取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
★6月10日 清掃活動
 
 
6月10日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました♪
 
 
 
 
午前11時、【3年桃組スッキリ班】活動開始!
 
 
今回の集合写真は魔女風です(*^▽^*)
 
 
今回は住宅地周辺を清掃させていただいたため
写真の記録は乏しいのですが、
45リットルのゴミ袋1つがいっぱいになるほどの
ごみを集めることが出来ました♪
 
 
熱中症対策や夏休みの為
夏季中は活動が出来ませんが、
9月頃にはまた活動を再開したいと思います(^^♪
 
 
 
 
★5月28日 内部研修
 
 
5月28日、内部研修を行ないました。
 
 
今回はまた別の事例を用いて、
個別支援計画の作成プロセスを行ないました。
 
 
職員同士で情報を共有・整理し、
成長点や今後の伸びしろについて話し合い、
支援計画の作成に必要な過程を学びました。
 
 
次回も引き続き、
個別支援計画の作成プロセスを行ない
完成を目指します。
 
 
 
 
★5月13日 カンファレンス
 
 
5月13日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は個別の事案について
話し合いを行ないました。
 
 
利用者様の支援にあたり
学校とも連携して情報を整理し、
支援の方向性について情報提供することで
足並みをそろえ、
成長に繋げていけるようにしたいと思います。
 
 
 
 
★5月13日 清掃活動
 
 
5月13日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました(^^♪
 
 
 
 
 
 
午前11時、【3年桃組スッキリ班】の活動開始です♪
 
 
今回の集合写真はバンド風(^O^)
 
 
 
 
 
 
今日もかわいいお花を見つけました(^^)
 
 
頑固な雑草も引き抜き、
どんどん綺麗にしていきます(^O^)
 
 
 
 
 
活動していると、今回も
「皆さんはどんなグループなんですか?」と
尋ねに来てくださった方が居ました(^O^)
 
 
前回声をかけて下さった方にもまた再会でき、
「また私の友だちに
皆さんの事話しておくわね」などと
嬉しい言葉をかけていただきました✨
 
 
 
 
1時間ほどの活動でピカピカに☆
 
 
 
 
 
今回は落ち葉は少なく、
雑草やゴミがメインでした。
 
 
今後も地域の美化に貢献していきたいと思います♪
 
 
 
 
★4月27日 内部研修
 
 
4月27日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は前々回から続いた
個別支援計画の作成プロセスの最後の部分と、
虐待防止について学ぶことが出来ました。
 
 
虐待の種類を知り、
支援にあたっての自分の行動と
周囲の行動を振り返り、
自分たちの支援の仕方が
利用者様に不快感を与えるものでないよう
気を引き締め、
ふさわしい関わり方で臨んでいきたいと思います。
 
 
 
 
★4月22日 カンファレンス
 
 
4月22日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は個別の事案についての話し合いを行ないました。
 
 
利用者様の成長に伴い出てくる新たな課題に
職員全員で真摯に向き合い、
よりよく支援していきたいと思います。
 
 
 
 
★4月22日 清掃活動
 
 
4月22日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました(^O^)
 
 
日差しが強くなり、パーカーを着ていると
うっすら汗ばむほどでしたが、
地域の方も声をかけて下さるなど
嬉しい出会いもありました(*^▽^*)
 
 
 
 
 
朝11時、今回も元気に
【3年桃組スッキリ班】活動開始です(^O^)
 
 
掃除を始めてみると
生え始めた雑草の中にかわいらしい花が☆
 
 
 
 
 
 
冬とは違い落ち葉は減ったものの、
雑草が増えゴミもちらほら。
 
 
暑くなってきて活動していると
しっとり汗ばんできます(;'∀')
 
 
掃除をしていると地域の方が
「私たちも以前は掃除していたことがあったの」と
声をかけてきてくださいました(^O^)
 
 
 
 
 
 
掃除を始めて1時間、落ち葉もすっきりしました☆
 
 
 
 
 
 
今回は45リットルのゴミ袋2つ分がいっぱい!
 
 
気候が良くなっていく季節ですので、
今後も元気に地域の美化に貢献していきたいと思います♪
 
 
  
 
★3月22日 内部研修
 
 
3月22日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は前回に引き続き、
実際の利用者様を事例に当てはめ
個別支援計画の作成プロセスに
取り組みました。
 
 
職員で話し合っていくと
情報が掘り下げられ、
非常に有意義な内容でした。
 
 
次回で作成プロセスを終え、
個別支援計画を完成させたいと思います。
 
 
 
 
★3月10日 オンライン研修
 
 
3月10日、オンライン研修に参加しました。
 
 
4月から改正・施行される新しい制度について
学ぶことが出来ました。
 
 
加算の内容などが変わり、
保護者の方々にも同意書の署名など
ご協力をお願いすることがあるかと思います。
 
 
お手数をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
★3月9日 カンファレンス
 
 
3月9日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた個別支援計画と
面談後のモニタリングの報告を行ないました。
 
 
利用者様一人一人について
情報共有を行い、共通認識をもって
今後も支援を行なっていきます。
 
 
 
 
★3月9日 清掃活動
 
 
3月9日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました☆
 
 
厳しい寒さも和らぎ、活動しやすくなったこの季節
お世話になっている御香宮神社前の清掃活動に
元気に励むことが出来ました(^^♪
 
 
 
 
 
3か月ぶりの清掃活動、
今回も参加できる職員みんなで集合(^O^)
 
 
【3年桃組スッキリ班】、元気に活動開始です☆
 
 
 
 
 
 
今回は御香宮神社前を
重点的に掃除しました(^^)
 
 
かなり少なくなっていたものの
ちらほらと目立つ落ち葉は
かき集めていくとなかなかの量になります。
 
 
 
 
 
 
約1時間の清掃時間で
ここまでスッキリ♪
 
 
 
 
 
 
落ち葉とごみを集めてみると
ゴミ袋1枚がいっぱいに!
 
 
コロナ禍ではありますが、
元気に活動をすることが出来ました(^O^)
 
 
今後も地域の美化に
貢献していきたいと思います♪
 
 
 
 
★2月26日 内部研修
 
 
2月26日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は個別支援計画の作成プロセスについて
学ぶことが出来ました。
 
 
本人とご家族が望むあり方について
「望みとニーズの整理表」を活用し、
個別支援計画を作成するにあたって必要な
情報の整理を行いました。
 
 
次回も引き続き、情報を掘り下げ
演習としての支援計画作成に取り組みます。
 
 
 
 
★2月15日 カンファレンス
 
 
2月15日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は個別事案についての
報告と話し合いを行ないました。
 
 
成長に伴う思いの変化や新たな課題など
情報に対して職員全体が共通認識を持ち、
より良い支援に臨んでいきたいと思います。
 
 
 
 
★1月28日 内部研修
 
 
1月29日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は前半と後半に内容を分け、
前半はオンライン研修にて実地指導に向けての学習、
後半は自閉症児への対応の基本について
学ぶことができました。
 
 
感覚の偏りや視野の狭さなど、
困りごとや特性について今後も学びを深め、
個々の強みを生かせるよう
実践の場で学んだことを活用していきたいと思います。
 
 
 
 
★1月14日 カンファレンス
 
 
1月14日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は事務面での伝達事項と
個別の事案について話し合いを行ないました。
 
 
個別の利用者様に合った療育方法を模索し、
保護者の方の思いや本人に寄り添った支援方法を
今後も考えていきたいと思います。
 
 
 
 
★12月14日 内部研修
 
 
12月14日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は前回に引き続き
ABA(応用行動分析)を
実際の事例に当てはめて考えることが出来ました。
 
 
ペアレントトレーニングを含む療育のやり方や
支援の方向性を考えることが出来たので、
実践の場でぜひ活用していきたいと思います。
 
 
  
 
★12月10日 カンファレンス
 
 
12月10日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は事務面での伝達事項と確認を行ないました。
 
 
毎年年末に行なっている自主点検票の内容を
職員皆で確認し、
それぞれに評価を行ないました。
 
 
それぞれの結果を集計したものは
ホームページトップにて公表しておりますので
ぜひご確認ください。
 
 
 
 
★11月27日 内部研修
 
 
 
11月27日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は外部のオンライン研修を取り入れ、
放課後等デイサービスを運営していく上で必要な
基礎知識について学ぶことが出来ました。
 
 
その後、ABAの分析について、
利用者様を実際の事例として行ないました。
 
 
家庭との連携・学校との連携も念頭に置きつつ
保護者の方に信頼を置いて頂ける運営に
取り組んでいきたいと思います。
 
 
  
 
★11月16日 カンファレンス
 
 
 
11月16日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は個別の事案について話し合いを行ないました。
 
 
1人1人の成長に合わせた療育を行なっていけるよう
共通認識を持って取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
★11月16日 清掃活動
 
 
 
11月16日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました(^^♪
 
 
落ち葉が目立ち始めた御香宮神社前の清掃を行ない
職員皆で元気に地域の美化活動に取り組めました☆
 
 
 
 
 
 
午前11時、【3年桃組スッキリ班】
元気に活動開始です☆
 
 
 
 
 
 
晩秋に入り
随分と落ち葉が目立つ御香宮神社前。
 
 
掃いても掃いても
ちらほら落ちてくる葉っぱに苦戦しつつ
落ち葉に混じるゴミもかき集めていきます(^^)/
 
 
 
 
 
 
1時間で終わり切るかと心配でしたが
職員皆で力を合わせて
ここまでスッキリ綺麗に(^^♪
 
 
 
 
 
 
集まったゴミは70リットルのゴミ袋3つ分!
 
 
日差しもありしっとり汗ばむ陽気でしたが
地域の美化に貢献できたことと思います(^O^)
 
 
今後も元気に活動していきたいと思います♪
 
 
 
  
★10月27日 内部研修
 
 
 
10月27日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は引き続きABA(応用行動分析)について
実践形式で学びました。
 
 
問題行動に対して、問題行動の原因や
それによって得られるものは何か(結果事象)、
問題行動に代わる望ましい行動について
表にして書き出すことで分析を行ないました。
 
 
次回も引き続き実践形式で取り組み、
ABAという療育方法について
学びを定着させていきたいと思います。
 
 
 
  
★10月16日 カンファレンス
 
 
 
10月16日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は個別の事案についての
報告と話し合いを行ないました。
 
 
職員間や学校との間でしっかりと情報共有を行ない、
利用者様のさらなる成長に向けて
取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
★9月28日 内部研修
 
 
 
9月28日、内部研修を行ないました。
 
 
今回もABA(応用行動分析)について学び、
事例についてのディスカッションを行ないました。
 
 
支援の際、声のかけ方や指示の伝え方に工夫をし
見通しを立てやすくすることの重要性や、
トラウマや苦手意識を持っている事柄に対して
スモールステップを踏むことで慣れていく技術など
実践的な内容について学ぶことが出来ました。
 
 
また援助が過剰なものであってはならないこと、
フェーディングという技術によって
自分で出来るようになり自立を促す必要があることも
学ぶことが出来ました。
 
 
今回学んだことを実践の場で活用し
より良い支援を行っていきたいと思います。
 
 
 
 
 
★9月23日 カンファレンス
 
 
 
9月23日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は事務面について職員間で確認を行ないました
 
 
個々が役割を認識し、
スムーズな運営に向けて努めて参ります。
 
 
 
 
★9月23日 清掃活動
 
 
 
9月23日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました♪
 
 
新型コロナウイルスのまん延もあり
久々の活動となりましたが、
職員皆で元気よく地域の美化に取り組むことができました★
 
 
 
 
 
 
朝11時、職員全員集合!(^O^)
 
 
まだ夏日差しが残る中ですが
元気に活動開始です☆
 
 
 
 
 
 
今回は御香宮神社周辺を重点的に清掃♪
 
 
落ち葉がメインではありましたが、
ちらほらとポイ捨てのタバコなども目立ちます。
 
 
活動していると汗が滴ってきて
まだまだ暑さを感じます(^^;)
 
 
 
 
 
 
活動開始から1時間、
随分とすっきりしてきました☆
 
 
 
 
 
 
集まったゴミはゴミ袋2つ分!
 
 
今後も地域の美化に貢献できるよう
元気に活動していきたいと思います(^^)/
 
 
 
 
 
★8月31日 カンファレンス
 
 
 
8月31日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は7月下旬に行われた
京都市による実地指導の結果報告を行ないました。
 
 
指摘を受けた点については即座に改善を行ない、
適正な運営を心掛けていきます。
 
 
 
 
★8月28日 内部研修
 
 
 
8月28日、内部研修を行ないました。
 
 
今回はABA(応用行動分析)について学びました。
 
 
問題行動を含めた行動が起きる原理について分析し
その行動について理解をすることの重要性を知りました。
 
 
また、問題行動の悪循循環についても
「誰が悪いのか」という悪者探しではなく
「どこを変えていけばいいのか」
「どこなら変えていけそうか」という視点を持つ
必要がある事を学べました。
 
 
今後も数回に分けてABAについて学び、
療育の場で実践として活かしていきたいと思います。
 
 
 
 
★7月20日 内部研修
 
 
 
7月20日、内部研修を行ないました。
 
 
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、
正しい手指消毒の仕方の確認と
基礎的な知識について学ぶことが出来ました。
 
 
感染症予防に努めつつ、
安心安全な運営を心掛けて参ります。
 
 
  
 
★7月9日 カンファレンス
 
 
 
7月9日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は利用者様について個別に、
特性や注意点などについて
職員間で話し合いを行ないました。
 
 
一人ひとりの個性・特性に合った支援に繋げていけるよう
共通認識を持って臨んでいきたいと思います。
 
 
 
 
★6月26日 内部研修
 
 
 
6月26日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は前々回に引き続き
ABA(応用行動分析)について学びました。
 
 
演習も交えた研修となり、
良い行動が起こりやすくなり強化できる場面と
良い行動が起こりにくくなる場面を
意見を出し合い考えることができました。
 
 
今回学んだ内容を普段から活用し、
問題行動の改善などに繋げていきたいと思います。
 
 
 
 
★6月11日 カンファレンス
 
 
 
6月11日、カンファレンスを行ないました。
 
 
見直し時期を迎えた個別支援計画の確認を行ない、
療育の方向性を職員で確かめました。
 
 
入所されて間もない利用者様の
特性についても話し合いをし、
より良い支援の方向性を考えることができました。
 
 
新型コロナウイルスの影響はまだ続きますが、
継続して良い療育を行なっていけるよう取り組んで参ります。
 
 
 
 
★5月29日 内部研修
 
 
5月29日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は前回に引き続き
「ABA 応用行動分析」についての学びを深めやすいよう
並行して、
自閉症スペクトラム障害とADHD(注意欠如多動性症)について
学ぶことができました。
 
 
セカンドハウスに通う利用者様の多くが抱える特性を
よく把握したうえで、
ふさわしい声掛けや療育的支援を行なっていきたいと思います。
 
 
 
 
★4月30日 内部研修
 
 
 
4月30日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は新しい職員を迎え、
再度 発達障害について改めて学び、
加えて「ABA 応用行動分析」について
学ぶことができました。
 
 
発達障害についての知識も再度深めつつ、
良い行動を強化する療育方法を繰り返し学び
利用者様一人一人の支援目標の達成に向けた
援助を目指していきたいと思います。
 
 
 
 
★4月16日 カンファレンス
 
 
 
4月16日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた個別支援計画の確認と
個別の事案についての話し合いを行ないました。
 
 
利用者様それぞれの強みや弱みをよく把握し
強みを大いに伸ばせる療育を行なっていけるよう
職員一丸となってのぞみたいと思います。
 
 
 
 
★3月27日 内部研修
 
 
 
3月27日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は発達障害の分類の一つである
LD(学習障害)について学びました。
 
 
読みの困難、書きの困難、算数・推論の困難といった
見た目にはわからない能力の困難について学び、
単なる得意・不得意とは違って
将来的に生じる生活の困難にも
結びついてしまうことも知ることができました。
 
 
一人一人の能力に合った支援方法を
今後も学んでいきたいと思います。
 
 
 
 
★3月11日 カンファレンス
 
 
 
3月11日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた個別支援計画の確認と
 
 
 
 
 
★2月28日 内部研修
 
 
2月28日、 内部研修を行ないました。
 
 
今回は新型コロナウイルスに係る対応と
先日決定した休校措置についての
話し合いを行ないました。
 
 
感染予防ための対応や
休校期間中の運営時間の変更など
利用者様が安全に、安心して通所していただけるような
運営方針を考えました。
 
 
一日も早い収束を願いつつ、
いつもとは違う春休みを不安なく過ごしていただけるよう
今後も話し合いを重ねながら対応を考えて参ります。
 
 
 
 
★2月12日 カンファレンス
 
 
 
2月12日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は個別の問題行動に対しての対応を
職員間で話し合いました。
 
 
問題行動が起きた際の適切な声掛けを
様々な方法を用いて行い、
自己肯定感を養いながら
適切な行動に変化させていけるよう
今後も寄り添っていくような支援を心掛けます。
 
 
 
 
★1月31日 内部研修
 
 
 
1月31日、内部研修を行ないました。
 
 
今回も発達障害の基礎知識として
自閉症スペクトラムについて学びました。
 
 
自閉症スペクトラムに伴う二次障害や
感覚の偏りゆえに生じる生きづらさなど、
資料と動画などを通して学ぶことができました。
 
 
普段の関わりだけでなく
個別支援計画をよく頭に入れて
一人一人の特性をよく知り、
ストレスを感じにい生活習慣や環境を整え
二次的な問題を最小限にとどめるような支援を
今後も取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
★1月14日 カンファレンス
 
 
 
1月14日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた
個別支援計画の内容の確認と、
業務上の注意事項の説明を行ないました。
 
 
利用者様一人一人の支援計画の内容を
職員一同共通理解を持ってのぞみ、
より良い支援と関わりを行なっていきます。
 
 
 
 
 
★12月20日 内部研修
 
 
 
12月20日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は自閉症スペクトラムについての
第2回目の学習を行ないました。
 
 
自閉症スペクトラムの特徴である
『こだわり』について、
具体例も挙げながら学ぶことができました。
 
 
安心材料としての『こだわり』から
上手に切り替えをしていけるよう
子どもたちを支援していきたいと思います。
 
 
次回も引き続き
発達障害の基礎知識について学習する予定です。
 
 
 
 
 
★12月12日 カンファレンス
 
 
 
12月12日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた個別支援計画や
モニタリング報告書の確認を行ないました。
 
 
利用者様のニーズや支援の方向性について
共通認識を持ち、
一人一人の特性や課題に合わせた
ふさわしい療育や支援を行なっていけるよう
今後も取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
★11月29日 内部研修
 
 
 
11月29日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は新職員を迎え
発達障害と自閉症スペクトラムについて学びました。
 
 
「療育」とは何か、
放課後等デイサービスとは
どういった役割を担っているのかについても
改めて認識を深めました。
 
 
具体例も挙げながら特性の理解も深め、
次回の研修にてさらなる学習を行なっていきます。
 
 
 
 
 
★11月8日 カンファレンス
 
 
 
11月8日、カンファレンスを行ないました。
 
 
前回の内部研修でも行なった
利用者様全員の特性について把握のための
資料の確認と話し合いを行ない
理解を深めました。
 
 
利用者様一人一人についての観察力を養い
普段から細やかな話し合いをすることで
さらなる成長に繋がる支援を
職員一丸となって行なっていきたいと思います。
 
 
  
 
★11月8日 清掃活動【3年桃組スッキリ班】
 
 
 
11月8日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました(*^-^*)
 
 
 
さらなる新職員を迎え、秋晴れの空の下
落ち葉の散り始めた地域を
きれいに清掃させていただきました(^^♪
 
 
 
 
 
 
朝11時、予定時刻通りに集合!
 
 
【3年桃組スッキリ班】、活動開始です☆
 
 
 
 
 
 
こちらは御香宮神社前チーム。
 
 
やはりポイ捨ての量は活動を始めた頃に比べ
減ってきたように感じました(^^♪
 
 
この日のゴミは散り始めた落ち葉が多く
懸命にほうきで掃いていると
しっとり汗ばんでくるほどでした
 
 
 
 
 
 
1時間ほどですっきりきれいに!
 
 
 
 
 
 
JR桃山駅前も
草引きやゴミ回収をしていきます♪
 
 
伸びきった雑草を根こそぎ引き抜き、
駅前駐輪場に積もった落ち葉も
徹底的に集めました(^O^)
 
 
 
 
 
 
終わってみると45リットルのゴミ袋3つが満杯に!
 
 
今後も地域の美化に貢献できるよう
元気に活動していきたいと思います(*^-^*)
 
 
 
 
 
★10月31日 内部研修
 
 
 
10月31日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は10月25日に開催された
ハロウィンパーティーについての反省を行ない
ご参加いただいた親御様からのアンケートを踏まえ
来年に向けてより良いパーティーの開催を行なえるよう
職員間で振り返りをすることができました。
 
 
その後、新職員を迎えて
改めて利用者様全員の特性について把握のための
資料の確認と話し合いを行ないました。
 
 
新しい体制においても
利用者様一人一人の個性や特性を
よく理解した支援を行なっていけるよう
共通認識をもって臨んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
★10月11日 カンファレンス
 
 
 
10月11日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた個別支援計画について
スタッフ間で確認を行ないました。
 
 
新職員にも個々の特性や特徴を伝え、
個々のニーズに応じた療育を行なっていけるよう
情報共有をして
セカンドハウスでの支援の方向性を
共通認識をもって臨んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
★10月11日 清掃活動【3年桃組スッキリ班】
 
 
 
10月11日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました。
 
 
夏休み期間などをはさんだため
4ヵ月ぶりの活動と活動となりましたが、
新しい職員を迎えて
お祭りの真っ最中だった御香宮神社前などを清掃し
地域の美化に貢献できたことと思います(*^-^*)
 
 
 
 
 
 
午前11時、新職員も共に
元気に【3年桃組スッキリ班】活動開始です☆
 
 
 
 
 
 
この時お祭りの最中だった御香宮神社前。
 
 
去年と比べポイ捨ての数は少し減ったように感じますが、
落ち葉などの細かいゴミも集めてみると
ゴミ袋も段々膨らんできました
 
 
掃除の後はすっきり綺麗に(^^♪
 
 
 
 
 
 
JR桃山駅前を掃除していたチームも合流し
屋台で賑わう御香宮神社前を徹底的に掃除します。
 
 
去年と比べてポイ捨てゴミは少し減ったように感じますが、
それでもやはり
タバコや屋台で出たものと思われるゴミなどがちらほら。
 
 
パラパラと散り始めた落ち葉も拾い集めるうち
羽織っていたパーカーが少し暑く感じました(^^;)
 
 
 
 
 
 
清掃後のぴっかぴかな路上を見ると
心も晴れやかになりました(^O^)
 
 
清掃活動をする職員の姿を見て
「ありがとうございます」と
地域の方が声をかけてくださったり、
屋台の方も様子を見て協力してくださるなど
活動の励みになる出来事もありました(*^-^*)
 
 
今後も活動を続け、
地域の美化に引き続き貢献していけたらと思います♪
 
 
 
 
 
★9月26日 内部研修
 
 
 
9月26日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は新職員も迎え、
遊びの時や送迎時、車内やエレベーター内などでの
安全確保やトラブル軽減のため
ルールの確認を行ないました。
 
 
利用者様に安心して
セカンドハウスで過ごしてもらえるよう
職員一同、共通認識を持って臨んでいきます。
 
 
 
 
 
★9月13日 カンファレンス
 
 
 
9月13日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は10月末に行われる
ハロウィンパーティーに向けて
イベントの内容の企画と詳細の確認を行ないました。
 
 
ハロウィンパーティーの詳しい内容については
配布したお知らせや
ホームーページ内の
『近々開催のイベント』をご確認ください(^^)
 
 
 
 
 
★8月30日 内部研修&カンファレンス
 
 
 
8月30日、
内部研修とカンファレンスを行ないました。
 
 
今回は夏休み中の活動についての反省と
セカンドハウス内での遊びについて
細かいルール決めを行ないました。
 
 
今回振り返った反省点は来年に生かし、
より良い療育や
レクリエーションに繋げていきたいと思います。
 
 
また今回決めた遊びのルールについても
職員間で共通の認識を持ち、
利用者様の安心や安全に繋がるよう
声掛けを行なっていきます。
 
 
 
 
 
★7月22日 内部研修
 
 
 
7月22日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は発達障害の一つである
学習障害(LD)について資料を通して学びました。
 
 
学習障害の症状や
読字障害・書字表出障害・算数障害
といった3つの種類がありその詳しい特徴、
成長によって変わる困りごとについて
知ることができました。
 
 
次回も引き続き
発達障害についての知識を学ぶ予定です。
 
 
 
 
 
★7月10日 カンファレンス
 
 
 
7月10日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は見直し時期を迎えた個別支援計画について
スタッフ間で確認を行ないました。
 
 
利用者様の成長に繋がるような
支援の方向性について共通認識を持ち、
より良い療育を行なって行けるよう
臨んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
★6月27日 内部研修
 
 
 
6月27日、 内部研修を行ないました。
 
 
今回は
『放課後等デイサービス研修DVD』に収録されている
『指導員の関わり方』という
カテゴリーを職員で鑑賞しました。
 
 
危険を防ぎ事故を防止するための実践的な対応例を学び、
安全を確保するために職員ができることや
事故が起きやすい場面がどんな場面かを知り
どのように危険を排除するかを学びました。
 
 
また職員と利用者様の実践的な関わり方についても
動画を通して学ぶことができました。
 
 
DVDでの学習は今回が最後になりますが、
学んだことを知識として頭に置くだけでなく
日頃の関わりの中でも実践していきたいと思います。
 
 
 
 
 
★6月6日 カンファレンス
 
 
 
6月6日、 カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は支援についての質疑応答や、
個別の事案についての話し合いを行ないました。
 
 
利用者様に落ち着いて過ごしてもらえるような
環境づくりのために
目配り耳配りで観察力を働かせていくこと、
トラブルが起きた際の
適切な対処方法などを話し合いました。
 
 
セカンドハウスにも慣れてこられた利用者様に
周囲との適切な関わり方を学んでもらえるよう
今後も情報共有を行ない支援をしていきたいと思います。
 
 
 
 
 
★6月6日 清掃活動【3年桃組スッキリ班】
 
 
 
6月6日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました。
 
 
前回までと同じく、
セカンドハウス前~JR桃山駅前と
御香宮神社前の二手に分かれ
いつもお世話になっている地域の美化に取り組みました♪
 
 
 
 
 
 
午前11時、予定時刻通りに全員集合して
元気に【3年桃組スッキリ班】出動です!
 
 
 
 
 
 
こちらはセカンドハウス前~JR桃山駅前組。
 
 
伸びきった雑草を二人がかりで引き抜く様子は
まるでお話の『大きなかぶ』!
 
 
駐車場に落とされているごみも
きれいに拾い集めました(*^-^*)
 
 
 
 
 
 
こちらは御香宮神社前組。
 
 
お天気は快晴、ほうきがけをしているだけでも
汗が顔を伝ってきます。
 
 
落ち葉やポイ捨てゴミも根気よく拾い集めていきました
 
 
 
 
 
 
ほうきがけをするだけでもこれほど綺麗に!
 
 
前回の清掃活動の際に引き抜いた雑草も
根っこごとむしったからか生えておらず
すっきりとした印象です(*^-^*)
 
 
今回も45リットルのゴミ袋が満杯になりました。
 
 
清掃活動を始めた頃と比べ
少しずつポイ捨てゴミが減っている印象もありますが、
まだまだゴミが残る場所も。
 
 
次回も元気に活動を行ない
地域の美化に取り組みたいと思います(*^▽^*)
 
 
夏休み期間を挟むため、
次回は9月を予定しています♪
 
 
 
  
 
★5月31日 内部研修
 
 
 
5月31日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は『放課後等デイサービス研修DVD』に
収録されている
『発達段階に合わせた課題・アクティビティ』
というカテゴリーを職員で鑑賞しました。
 
 
利用者様の発達段階の見極めや
それに応じた遊びについて学び、
セカンドハウスでも
実際に取り入れることのできそうな遊びについては
職員間で検討を行ないました。
 
 
楽しみながらコミュニケーション能力の向上や
脳や心の発達を促していける遊びを検討し
取り入れていきたいと思います。
 
 
 
 
 
★5月8日 カンファレンス
 
 
 
5月8日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は新たに入られた利用者様の個別支援計画や
見直し時期を迎えた個別支援計画について
スタッフ間で確認を行ないました。
 
 
新年度や新学期を迎え
期待と不安の入り混じる時期を過ごす利用者様の
ニーズに応じた療育を行なっていけるよう
しっかりと情報を共有し、
支援の方向性をよく理解して臨んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
★5月8日 清掃活動【3年桃組スッキリ班】
 
 
 
5月8日、 清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました。
 
 
セカンドハウス前~JR桃山駅前と
御香宮神社前の二手に分かれて、
地域の美化に取り組みました(^^♪
 
 
 
 
 
 
午前11時、予定時刻通りに
【3年桃組スッキリ班】出動です!
 
 
 
 
 
 
こちらは御香宮神社前チーム。
 
 
 
雑草も引き抜きながら、
神社からの落ち葉やポイ捨てゴミを拾い集めます。
 
 
この日はお天気が良かったこともあり
活動をしていると汗ばんできました。
 
 
印象としてはポイ捨てゴミが少し減ってきたように感じました。
 
 
 
 
 
 
こちらはセカンドハウス前~JR桃山駅前チーム。
 
 
駅前はやはりポイ捨てゴミが目立ち、
駐輪場付近だけでも結構な量があります。
 
 
 
ほうきやトングで根気よく一つずつ集めていくと
スッキリとした地面が広がってきます♪
 
 
 
 
 
 
花弁が散っていた場所もきれいに掃いてスッキリ★
 
 
この日も45リットルのごみ袋3つほどが
いっぱいになりました。
 
 
清掃活動中、
「ありがとうございます」と声をかけてくださったり
挨拶をしてくださる地域の方も増え、
活動を継続していく励みになっています(*^-^*)
 
 
月1回ではありますが、今後も地域の美化のために
【3年桃組スッキリ班】として
明るく元気に活動していきたいと思います(^^)/
 
 
次回【3年桃組スッキリ班】の活動は
6月を予定しています♪
 
 
 
★4月26日 内部研修
 
 
 
4月26日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は発達障害の一つである
ADHD(注意欠如多動性症)について学びました。
 
 
特徴となる不注意・多動性・衝動性といった
3つの症状について資料を通して学び、
症状や特性に合わせたふさわしい対応や工夫、
また接し方の注意点について理解を深めました。
 
 
 
 
 
★4月17日 カンファレンス
 
 
 
4月17日、カンファレンスを行ないました。
 
 
この日は短時間にて
4月20日に開催する父母交流会について
話し合いと確認を行ないました。
 
 
利用者様と保護者様に
リラックスして楽しんでもらえる内容にできるよう
当日の流れなどを確認しました。
 
 
父母交流会当日の内容につきましては、
4月20日のブログをご参照ください。
 
 
 
 
 
★4月17日 清掃活動 【3年桃組スッキリ班】
 
 
 
4月17日、清掃活動である
【3年桃組スッキリ班】の活動を行ないました。
 
 
今回も二手に分かれて、
セカンドハウス前~JR桃山駅前と
御香宮神社前の清掃をしました(^^)
 
 
 
 
 
 
午前11時、元気に清掃活動の開始です☆
 
 
 
 
 
 
セカンドハウス前~JR桃山駅前チームは
いつも使わせてもらっている筑前公園内も清掃。
 
 
歩道上のポイ捨てごみや雑草を引き抜いて、
コケも綺麗にはがしていきます(^^)
 
 
 
 
 
 
御香宮前チームは大量の落ち葉と格闘!
 
 
ポイ捨てごみは減ったものの、
散りかけの桜の花びらもはらはらと落ちていて
かき集めているとしっとり汗ばんできます。
 
 
 
 
 
 
1時間ほどで45リットルのごみ袋二つがいっぱいに!
 
 
格闘した分、歩道上も溝もスッキリ綺麗になりました☆
 
 
 
 
 
 
今回はごみ袋3つが満杯に(^^)
 
 
活動中、地域の方々が
「ご苦労様です」と声をかけてくださることも増えてきました
(*^^*)
 
 
今後も【3年桃組スッキリ班】は地域の美化を目指して
月1回、元気に活動していきます♪
 
 
次回は5月を予定しています☆
 
 
 
 
 
★3月19日 内部研修
 
 

3月19日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は4回に渡って行なってきた
『自閉症スペクトラム』の特徴を学ぶ最終章として、
自閉症スペクトラムの特性や抱える生きづらさ、
また起こり得る二次障害について
正しい知識を持って
子どもたちに接していくことを学びました。
 
 
その後
「放課後等デイサービス研修DVD」に収録されている
「発達段階にあわせた課題・アクティビティ」
というカテゴリーの前回からの続きを鑑賞しました。
 
 
利用者様一人ひとりの発達段階に合わせた
遊びの道具や支援方法について
さらに学ぶことができました。
 
 
利用者様に楽しんでもらいながら
成長や発達を促していけるよう
セカンドハウスでも取り入れられる遊びを
検討していきたいと思います。
 
 
 
 
 
★3月18日 避難訓練
 
 
 
3月18日、職員による避難訓練を行ないました。
 
 
今回は土砂災害を想定した避難訓練を実施し、
大雨による避難勧告が出た際に
保護者様への連絡と児童の送迎をどうするかなど
各々の動きを確認しました。
 
 
また別途にて避難はしごの使用訓練を行ない、
緊急時どのように避難はしごを使用するか
実際に避難はしごを用いて訓練を行ないました。
 
 
 
 
 
土砂災害を想定した避難訓練では
朝から来所してくれていた子も協力してくれました。
 
 
 
 
 
 
避難はしごの使用訓練では設置の仕方に戸惑ったり
はしごが思った以上に揺れることに気付いたりと
実際に使用してみないとわからないことが学べました。
 
 
使用するようなことが起きないのが一番ですが、
もし使用することになった際には落ち着いて
設置と避難ができるようにしたいと思います。
 
 
 
 
★3月5日 カンファレンス
 
 
 
3月5日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は新年度に開催する予定のイベントについて
日程や内容などの詳細を話し合い、
利用者様やご家族様に
楽しんでいただける機会となるよう
職員でアイデアを出し合いました。
 
 
イベントについては詳細が決まり次第
追ってお知らせを発行致します(^^)
 
 
 
 
 
★3月5日 清掃活動 【3年桃組スッキリ班】
 
 
 
3月5日、清掃活動を行ないました。
 
 
昨年9月から始めたこの清掃活動も7回目となり、
活動を始めた時期や拠点となる桃山町にちなんで
『3年桃組スッキリ班』という活動名に決定☆
 
 
お世話になっている地域の美化に
ますます精を出していきますので、
『3年桃組スッキリ班』をよろしくお願い致します(*^^*)
 
 
今回も掃除するエリアは
セカンドハウス前~JR桃山駅前と
御香宮神社前の二手に分かれ、
ポイ捨てごみだけでなく
雑草やコケも取り除いていきました♪
 
 
 
 
 
 
午前11時、予定時刻通りに職員が集合(^^)
 
 
春らしい暖かい日差しの中
『3年桃組スッキリ班』の活動開始です☆
 
 
 
 
 
 
御香宮神社前チームはさっそく草引きやコケはがし。
 
 
コケだけなら簡単にはがれますが、
雑草の根が絡むと少し苦戦します。
 
 
 
 
 
 
コケをはがした後はスッキリ綺麗☆
 
 
溝や道端に捨てられたポイ捨てごみも
ほうきやトングで拾い集めていくと
45リットルのごみ袋がどんどん一杯になっていきます。
 
 
 
 
 
 
 
セカンドハウス前~JR桃山駅前チームも
歩道上のポイ捨てごみを拾い、
前回コケをはがした場所にまたできていたコケを
トングや手で綺麗にはがしていきます。
 
 
とても残念だったのはごみ拾いをしたすぐ後に
またタバコのポイ捨てごみがあったこと。
 
 
ごみを拾い集めながら、
マナーやモラルについても毎回考えさせられます。
 
 
 
 
 
 
JR桃山駅前では早咲きの寒桜が満開(^^)
 
 
その分、前日の雨もあって散った花びらで
駐輪場がピンク色に染まっていました。
 
 
家庭ごみも捨てられていたので回収し、
散った花びらもおおかた集めることができました。
 
 
 
 
 
 
今回は45リットルのごみ袋4つ分が満杯に!
 
 
特に水分を含んだコケは重くずっしりとしています。
 
 
清掃活動をしていることを知ってくださっている
地域の商店の方や郵便局の方にも声をかけていただき、
それを励みに今回も活動を行うことができました(*^^*)
 
 
次回『3年桃組スッキリ班』の活動は
4月を予定しています♪
 
 
 
 
 
 
★2月28日 内部研修
 
 
 
2月28日、内部研修を行ないました。
 
 
発達障害の基本的知識として
『自閉症スペクトラム』の『強いこだわり』について
改めて学んだ後、
職員各自が利用者様それぞれの個別支援計画を
よく把握して関わることの大切さを話し合いました。
 
 
その後
「放課後等デイサービス研修DVD」に収録されている
「発達段階にあわせた課題・アクティビティ」
というカテゴリーを職員で鑑賞しました。
 
 
利用者様一人ひとりの発達段階に合わせた
遊びの道具や支援方法について学ぶことができました。
 
 
次回も引き続き発達障害についての基本的知識を学び
利用者様の成長に繋がるような
支援・療育の仕方について
学びを深めていきたいと思います。
 
 
 
 
★2月8日 カンファレンス
 
 
 
2月8日、カンファレンスを行いました。
 
 
質疑応答の後、
保護者様とのモニタリングの結果報告と
見直し時期を迎えた個別支援計画について
スタッフ間で確認を行ないました。
 
 
利用者様の成長と困りごとに応じた
今後の支援の方向性についても話し合い、
より良い療育に繋げていけるよう
共通認識を持って臨んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
★2月8日 清掃活動
 
 
 
2月8日、清掃活動を行ないました。
 
 
今回は二手に分かれて
セカンドハウス前~JR桃山駅前にかけてと
御香宮前~京阪伏見桃山駅前にかけてを清掃しました。
 
 
今回は落ち葉が減ってボリュームこそ多くはないものの、
歩いてみるとやはり
ポイ捨てごみがまだまだ目立ちました。
 
 
 
 
 
 
午前11時、今回も元気に清掃活動開始です!
 
 
 
 
 
 
 
セカンドハウス前~JR桃山駅前チームは
いつもお世話になっている筑前公園や
JR桃山駅に向かう歩道を中心に。
 
 
ポイ捨てごみだけでなくコケや溝の中も
徹底的に清掃しました☆
 
 
 
 
 
 
写真左が清掃前、右が清掃後。
軍手を真っ黒にして掃除した甲斐あって
スッキリと綺麗になりました!
 
 
 
 
 
 
 
御香宮前~京阪伏見桃山駅前チームは
路上やコインパーキングなどの路上を中心に。
 
 
タバコや缶・ペットボトルなどの典型的なゴミが多く
ゴミ箱から溢れて散らかっているものも回収しました。
 
 
 
 
 
 
今回のごみは45リットルの袋1つにまとまりましたが、
ボリュームは少なく見えても
持ち上げるとなかなかの重さ!
 
 
職員に「掃除ありがとうございます」と
にこやかに声をかけて下さる地域の方も多く、
嬉しい声を励みに清掃に取り組むことができました(*^^*)
 
 
次回は3月を予定しています♪
 
 
 
 
 
 
★1月31日 内部研修
 
 
 
1月31日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は新しい職員が入ったことに伴い
前回までに学んだ発達障害の基本について
個別で説明する間、
「放課後等デイサービス研修DVD」に収録されている
「教室環境の構築」というカテゴリーを
職員で鑑賞しました。
 
 
利用者様が過ごしやすい教室作りについて、
視覚に訴える構造化や個別に集中しやすい環境作りなど
実例を通して学ぶことができました。
 
 
セカンドハウスを利用される利用者様の
困り事や特性に合った教室作りに
今後生かして生きたいと思います。
 
 
 
 
 
 
★1月10日 カンファレンス
 
 
 
1月10日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は業務内容について質疑応答をし、
事務処理や日々の活動についての必要事項を
スタッフ間で確認をしました。
 
 
スタッフ一同、
利用者様やご家族様のニーズに合った
支援や対応をしていけるよう、
気持ちを新たにすることができました。
 
 
 
 
 
 
★1月9日 清掃活動
 
 
 
1月9日、新年最初となる清掃活動を行ないました。
 
 
今回JR桃山駅前は整備中だったため、
御香宮神社周辺を重点的に清掃しました。
 
 
落ち葉やポイ捨てごみが多く、
短い時間ですぐにごみ袋2つ分が一杯になりました。
 
 
 
 
 
 
午前11時、朝降っていた雪も落ち着いて
新年最初の清掃活動、元気にスタートです!
 
 
 
 
 
 
セカンドハウス前から少しずつごみを拾いながら
御香宮神社前へ。
 
 
溝や交差点のガードレール下などに溜まった
落ち葉やポイ捨てごみなどを
丁寧に集めてごみ袋へ運びます。
 
 
 
 
 
 
朝の雪の湿気を含んだ落ち葉が
アスファルトやコンクリートにこびりついていましたが
ほうきで丁寧に掃いていくと随分綺麗になりました♪
 
 
御香宮神社の駐車場でも
落ち葉を拾い集めていきます。
 
 
 
 
 
 
神社横のお地蔵様の回りも綺麗に!
 
 
大量の落ち葉やポイ捨てごみでいっぱいだった溝も
スッキリと綺麗になりました☆
 
 
 
 
 
 
あっという間に45リットルのごみ袋2つが一杯に。
 
 
傷んで放置されていた傘も回収しました。
 
 
気持ちをまた新たに、
いつもお世話になっている地域の美化に
今年も貢献していきたいと思います(^^)
 
 
次回の活動は2月を予定しています♪
 
 
 
 
 
★12月20日 内部研修
 
 
 
12月20日、内部研修を行ないました。
 
 
前回に引き続き発達障害の基本的知識として
自閉症スペクトラムについて
新しい職員とともに改めて学んだ後、
「放課後等デイサービス研修DVD」に収録されている
「発達支援の進め方」というカテゴリーの続きを
職員で鑑賞しました。
 
 
個別支援計画の立て方のポイントについて
具体例を通して学ぶことができました。
 
 
次回も引き続き発達障害の基本的知識や
個別支援計画の立て方について学ぶ予定です。
 
 
 
 
★12月12日 清掃活動
 
 
 
12月12日、11時より清掃活動を行ないました。
 
 
今回はセカンドハウス前~JR桃山駅前にかけてと
御香宮神社周辺の二手に分かれて行ないました。
 
 
ポイ捨てごみはまだまだ多く、落ち葉も大量だったため
今回も45リットルのごみ袋4つ分が
いっぱいになるほどでした。
 
 
 
 
 
 
前日夜からの雨で心配された天候も何とか持ち直し、
予定通り午前11時から清掃活動開始です☆
 
 
 
 
 
 
こちらは御香宮神社前。
 
 
ポイ捨てゴミに加えて落ち葉も大量で、
トングで集めきれない分は手で拾い集めました。
 
 
朝から冷え込む日でしたが、
掃除をしている内に段々暑く感じるほど。
 
 
落ち葉だらけだった溝もこんなに綺麗に!
 
 
 
 
 
 
こちらはセカンドハウス前~JR桃山駅前。
 
 
歩道上や駅前駐輪場付近は
主にタバコなどのポイ捨てが目立ち、
駐輪場内も落ち葉でいっぱいでした。
 
 
雨を含んだ落ち葉は重く、
ごみ袋を持ち上げるとずっしりとしています。
 
 
 
 
 
 
清掃後はスッキリと綺麗な光景が広がっていて
気分も晴れやかになります♪
 
 
今回もごみ袋4つが満杯になりました!
 
 
清掃活動をしている様子を見かけた地域の方々が
「掃除してくださっているんですか?」
「綺麗にしてくれてありがとう」
などと職員に声をかけてくださる場面があり、
地域の方々に喜んでいただける活動ができたことを
職員一同嬉しく思い、
また今後の活動にも励もうと感じました(^^)
 
 
次回の活動は1月を予定しています♪
 
 
 
 
 
★12月11日 カンファレンス
 
 
 
12月11日、カンファレンスを行ないました。
 
 
今回は保護者様とのモニタリングの結果報告を行ない、
利用者様の今後の支援の方向性について
スタッフ間で確認を行ないました。
 
 
セカンドハウスでの様子についても加えて考え、
普段の生活や学校生活においての
困りごとの改善に繋がるような
支援の方法を話し合いました。
 
 
 
 
★11月29日 内部研修
 
 
 
11月29日、内部研修を行ないました。
 
 
今回は発達障害の基本的知識について
新しい職員とともに改めて確認を行った後、
「放課後等デイサービス研修DVD」に収録されている
「発達支援の進め方」というカテゴリーを
職員で鑑賞しました。
 
 
初めて放課後等デイサービスを利用されるご家族様の
不安や疑問に寄り添うような
面談の方法について学ぶことができました。
 
 
 
 
  
 
 ★11月14日 清掃活動
 
 
 
本日11時より
第3回目となる清掃活動を行ないました。
 
 
今回は筑前公園~JR桃山駅前にかけてと
御香宮神社周辺の二手に分かれて行いました。
 
 
ポイ捨てなどのごみに加えて落ち葉なども増え、
45リットルのごみ袋4つ分がいっぱいになるほどの
ごみを集めることができました。
 
 
 
 
 
 
午前11時、肌寒いですが清掃活動開始です!
 
 
 
 
 
 
 
セカンドハウス前~JR桃山駅前にかけて。
 
 
歩道上のタバコなどのポイ捨ても多いですが、
線路沿いの柵の裏側には驚くほどゴミでいっぱいです。
 
 
紙パックやペットボトル空き缶、
発泡スチロールなどの容器や
腐敗し始めているレインコートまで…。
 
 
あっという間にゴミ袋1袋が満杯になりました。
 
 
 
 
 
 
駅前の駐輪場も落ち葉やポイ捨てゴミだらけでしたが、
自転車を移動させながらほうきでかき集めて
すっかり綺麗になりました♪
 
 
 
 
 
 
御香宮神社周辺にも落ち葉やポイ捨てゴミが。
トングで集めきれないものは
ほうきや手でかき集めました。
 
 
 
 
 
 
今回もゴミ袋4つが一杯に!
掃除した場所を振り返ってスッキリとした光景を見ると
気持ちまで晴れやかになりますね(^^)
 
 
次回の活動は12月を予定しています♪
 
 
 
  

所在地

 
 612-8031
京都市伏見区桃山町松平筑前10-14 
筑前ビル2F
 

電話番号

 
        ハローサンキュウ
TEL:075-634-8639
FAX:075-634-8615
MAIL:
 
[電話受付時間]
11:00~19:00
 

開所時間


月曜~金曜  
   放課後~17:30
土曜・祝日・長期休暇
   10:30~17:00
 
 
放課後等デイサービスのご利用をお考えの方は、是非一度セカンドハウスへ見学・体験にお越し下さい♪
 
※新一年生のお問い合わせ、ご予約が相次いでおります。待機の方もおられますので、お早目のご見学をお勧めします。
 
 
 
 
従業員(正社員・アルバイト)随時募集しております。
面接日時等、まずはお電話下さい。
 
 節分のフレーム3イラスト - No: 332537/無料イラストなら「イラストAC」