2016/12/21

☆12月20日コミュニケーション講座(^^)/

 
 
 
 
 
 
★20日 火曜日 コミュニケーション講座
 
 
 こんにちは(^◇^)
 
 
 もうすぐクリスマス✨ハウスの子供達からも
 『サンタクロースに手紙書いたよ!✨』
 『クリスマスプレゼントに〇〇買ってもらうよ!』
 『お隣の家族と一緒にパーティーするの!』
 
 とお楽しみの声を聞いています(●^o^●)
 またクリスマス後沢山お話を聞かせてくれ 
 ることと思います♪
 
  
 さて、今日は20日のコミュニケーション講座
 の様子をUPします(^^)/
 
 この日はみごとに男の子ばかりの日。
 
 講座前のお遊びでは、ボール遊びがヒート
 アップして、やんちゃぶりを大いに発揮して
 いました(笑)
 
 この日、可愛い女の子のご見学があった
 ので、何だか少し意識したのか
 いつもより張り切っていたのかな(´艸`*)
 
 はしゃいだ興奮冷めやらずの中、ともこ先生
 の登場で講座が始まりました。
  
 『みなさ~んこんにちは(*^^*)コミュニケ
 ーション講座を始めます』
 
 ワイワイガヤガヤ・・・
 
 あれ?皆どうしたの~?
 
 なかなか切り替えがうまくいかないのは
 可愛い女の子が見ているからかな~(´艸`*)
 
 しかし、ほとんどのお友達が毎回、少しずつ
 〝前回との違い〟を見せてくれるコミュニケー
 ション講座。これからも、皆がどういった変化
 を見せてくれるのか、楽しみです✨
 
 
 ★コミュニケーション講座ですが、
 講座の内容は、お子様の発達に合わせた
 内容を先生に個別で考えて頂けますので
 ご安心下さい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは宿題(^^♪
 
最近は職員がぴったりマンツーマンで
ついていなくても一人でこなせるように
なって来たお友達
 
 
 
音読だけ済ませてハウスではお遊び
優先していたお友達も、この日は
『プリントも済ませる!』
と頑張ってくれました(#^.^#)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『お腹が痛いからお昼寝する』
 
と言っていたお友達を心配して
隣に一緒に寝てくれました(^◇^)
 
お腹が痛いはずが
 
3分程で治ってしまいました(´艸`*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
可愛いお友達の登場で
 
『一緒に遊ぼう!♪』
 
と積極的に誘ってくれました✨
 
少し緊張していた見学のお友達
も、お誘いにすぐに応じてくれ
一緒におままごと(●^o^●)✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『はいどうぞ』
 
見学のお友達が職員に
作ってくれました(^^♪
 
『いただきま~す』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おままごとに欠かせない
 
ミニハウスももう一つ出して♪
 
ご機嫌さん♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やんちゃ組さんは大暴れ(笑)
 
職員に3人がかりでかかって行きます
 
 
ボールをぶつけたり
 
3人で倒そうと全力でかかります('ω')
 
職員二人倒されてしまいました(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
低学年でも3人は重いよ~
 
男の子のパワーに
 
職員も負けていられません( `ー´)ノ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ともこ先生が来ましたよ~
 
 
いつも走って行って
 
『こんにちは!』
 
してくれるんですが、この日は
大はしゃぎのテンションのまま
 
なかなか興奮冷めやらず( ゚Д゚)
 
 
皆が席に着いたところで
 
ともこ先生からの恒例の質問(^^)/
 
『皆さん、コミュニケーションとは何でしたか?』
 
毎回繰り返し、コミュニケーションとは何であるか?
を子供達に答えてもらう事で、自分達が
毎週、何のためにこの講座を受けているのかを
認識してもらい、大切さを分かってもらいます♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回も自分の思いを日記形式で
書いてもらうというものです。
 
「気分」のカードを先生が出す前から
もう、今日書くお話を決めて来てくれて
いるお友達も出てきました
 
 
空想のお話を書いてくれる
お友達もいるんですよ♪ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
書いてくれたら最後は発表✨
 
 
皆、回を重ねるごとに
 
大きな声で発言出来るように(^^♪ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先生が帰る時は
 
皆に集まってもらい
 
いつもお帰りを仕切ってくれる
お友達の登場です!✨
 
『皆さん!ピシッ!』
『今日は!本当にありがとうございました!』
 
 
いつも皆の帰る時間に
元気よく送り出してくれて
 
ありがとう!(^O^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
講座が終わったら
 
珍しく、男の子ばかりで
 
シルバニア遊び(^◇^)
 
皆が揃うことは珍しいのでびっくり♪
 
最後に面白い場面を
見ることが出来ました。
 
 
 
 
 
 
さあ、
 
 
次の講座では先生とのお約束
守ってくれるかな~(●^o^●)
 
前進しては
半歩下がって
 
また前進しては
一歩さがって
 
でも確実に少しずつ前進している
そんな子供達の姿をこれからも
観察、記録していきたいです(●^o^●)
 
 
 
 
 
 
「人形遊びイラスト」の画像検索結果 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別

所在地

 
 612-8031
京都市伏見区桃山町松平筑前10-14 
筑前ビル2F
 

電話番号

 
        ハローサンキュウ
TEL:075-634-8639
FAX:075-634-8615
MAIL:
 
[電話受付時間]
11:00~19:00
 

開所時間


月曜~金曜  
   放課後~17:30
土曜・祝日・長期休暇
   10:30~17:00
 
 
放課後等デイサービスのご利用をお考えの方は、是非一度セカンドハウスへ見学・体験にお越し下さい♪
 
※新一年生のお問い合わせ、ご予約が相次いでおります。待機の方もおられますので、お早目のご見学をお勧めします。
 
 
 
 
従業員(正社員・アルバイト)随時募集しております。
面接日時等、まずはお電話下さい。
 
 
 晴れマークイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」