2018/4/10

☆4月10日 元気いっぱい1年生!

 
 
 
 
 
★4月10日 コミュニケーション講座



こんにちは(o^^o)


今日はセカンドハウスに
小学校新1年生のお友だちが
3人そろって来所してくれました✨


元々のお友だち同士だったりと
さっそく意気投合したみんなは
パワフルで元気いーっぱい!


セカンドハウスに
新しい風を吹かせてくれました(^^♪



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一番乗りで来所した新1年生のみんな。
 
元々お友だち同士だったという子もいて
 
「ボクたち一緒にセカンドハウスに来れるの?
 
嬉しい!!
 
幼稚園で一番仲良しのお友だちだったんだ!」
 
と喜びの笑顔でいっぱい(*^^*)
 
 
 
並んでポーズして~とリクエストすると
 
元気の良さが伝わる
 
楽しそうなポーズをとってくれました♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
遊びだって活発そのもの!
 
ハウスにあるたくさんのおもちゃで
 
はしゃいで遊んでみたり、
 
お医者さんや戦隊ヒーローになりきったり…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
背丈も同じぐらいの3人で
 
お相撲ごっこが始まりました!
 
 
 
職員が相手になるよ〜
 
何人で倒せるかな?と誘うと
 
1人でダメなら2人
 
2人でダメなら3人と力を合わせて
 
思いっきり押して押して
 
「やったー!先生に勝った!」
 
 
 
お友だち同士でもお相撲ごっこが始まって
 
みんなワーワーと大はしゃぎ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
遊びなら先輩ハウスっ子たちだって
 
負けていません♪
 
 
 
「だるまさんがころんだしようよ〜」と
 
職員も一緒に
 
自然とみんな遊びがスタート!
 
 
 
ルールが理解しにくいお友だちも
 
周りのお友だちや職員から
 
アドバイスをよく聞きながら
 
みんなと仲良く
 
「だ〜るまさんがこ〜ろんだ!」と
 
楽しそうに遊んでいました(^^♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はおもちゃがたくさん出ているから
 
ちょっと早めにお片付けを始めよう☆
 
 
 
職員の声掛けにサッとお片付けを始めたみんな
 
自分の席を決めて
 
「ともこ先生まだかな〜?」なんて
 
ちょっとゆっくり待つ余裕もできました✨
 
 
 
ともこ先生も
 
「あれ、みんな待っててくれてたの?
 
準備が早いね〜!」と
 
笑顔で褒めてくれました✨
 
 
 
コミュニケーション講座の最初に
 
「コミュニケーションとはどんなことか」
 
「コミュニケーション講座では
 
どんなことをするか」
 
新1年生のお友だちにもわかりやすいように
 
ともこ先生から改めて説明をしてもらいます♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
絵を描いて気持ちを表現する用紙を選んで
 
ともこ先生に「心が動いた時の気持ち」を
 
引き出してもらいながら
 
取り組むお友だちもいれば、
 
なんとさっそく作文の用紙を選んで
 
自分の思いを書き出すお友だちも✨
 
 
 
それぞれどんなことを書いてるのかな?
 
発表が楽しみ(^^♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回から取り入れられたくじ引き式で
 
発表の順番を決めます✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1〜3番までは
 
中学生のお友だちが引き当てて
 
良いお見本になってくれました✨
 
 
 
コミュニケーション講座に
 
一番長く参加しているお友だちも
 
どんどん発表の内容がしっかりしてきて
 
成長を見せてくれています(o^^o)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一年前の今頃、
 
講座に参加しだしたお友だちも
 
今では好きなことだけでなく
 
いつ、どこで、何があったか
 
それに対してどう心が動いたかを、
 
しっかりとした文章にして
 
みんなの前で堂々と発表してくれています✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さぁ、ピカピカの1年生の番!
 
 
 
上手にみかんの絵を描いて
 
「家族でみかんを食べた時のこと」を
 
ニコニコと発表してくれたり、
 
小学校での出来事を絵にして
 
上手に説明をしてくれたり、
 
一生懸命書いた文章を
 
丁寧に読み上げてくれたり…
 
 
 
まだ2回目や初参加とは思えない
 
とっても素敵な発表をしてくれました
(*^^*)
 
 
 
先輩ハウスっ子達にも
 
きっといい刺激になったはず✨
 
 
 
春の暖かい風のように
 
セカンドハウスに新しい風が吹きました♪
 
 
 
 
 
みんなの成長を、
 
これからじっくり見守らせてね✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハウスっ子レゴ作品シリーズ♪
ある日お友だちが作ってくれた『宇宙船』。
次の日にはまたグレードアップして
さらにかっこいい宇宙船に✨
一緒にレゴ作品を作っていたお友だちは
『タケコプター』を
上手に再現してくれました(^^♪
みんな発想や想像力が豊かだね♪
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別

所在地

 
 612-8031
京都市伏見区桃山町松平筑前10-14 
筑前ビル2F
 

電話番号

 
        ハローサンキュウ
TEL:075-634-8639
FAX:075-634-8615
MAIL:
 
[電話受付時間]
11:00~19:00
 

開所時間


月曜~金曜  
   放課後~17:30
土曜・祝日・長期休暇
   10:30~17:00
 
 
放課後等デイサービスのご利用をお考えの方は、是非一度セカンドハウスへ見学・体験にお越し下さい♪
 
※新一年生のお問い合わせ、ご予約が相次いでおります。待機の方もおられますので、お早目のご見学をお勧めします。
 
 
 
 
従業員(正社員・アルバイト)随時募集しております。
面接日時等、まずはお電話下さい。
 
 
 晴れマークイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」