2016/11/15
|
||
☆11月15日 コミュニケーション講座(^^)/ |
||
![]() 今日は沢山時間があるから すこしの間、 お休みしていた宿題も再開 やりたくない て言っちゃうかな・・ ✨ びっくりするぐらいスラスラと 集中して終わらせてくれました✨ ![]() 宿題が終わり おやつまでの間 木製のドミノと 積み木を使って「ピラミッド」作り✨ 出来上がりが天才すぎます!✨ ピラミッドと一緒に スフィンクスで撮影(≧◇≦) ![]() 何も考えずに ひたすら進めているのか、 頭の中の設計図に 従って進めているのか どっちなんでしょう(^.^) ![]() 素晴らしい!!✨ ![]() 今日のおやつは ドーナツ 好きなドーナツを選んでもらいました お腹も膨れたところで ともこ先生がやってきました♫ ![]() 今日は お約束通り、 最初からきちんと 机に座ってくれました!✨ 先生の問いに、 手を上げて答えてくれます♫ ![]() 『はーーーい!』 ![]() ![]() 今日も、低学年組は、前回と同様 出される絵カードから 記憶をたどって 自分の書きたいテーマを探します。 見つかったら今回は ともこ先生に促されなくても スイスイ進めてくれました!✨ 前々回よりも前回、 前回よりも今回、 確実に文章に変化が現れました✨ ![]() どのエピソードも 書きたくない! と、最後に ほんの少しだけ、 小さな絵を書いただけに 終わってしまったお友達。 でも、 職員も、ともこ先生も 知ってます(#^.^#) ちゃんと座って頑張ろう! と、職員と交わしたお約束・・ 最後まで守ってくれたよね~ 文字は書けなかったけど、 立って歩きたい、他の遊びがしたい その気持ちと戦って 頑張ってくれていました(#^^#)✨ すっごい!✨ 成長ですよね お約束守ってくれて ありがとう✨ ![]() 今回、初参加の 高学年生は♫ 少し違ったものに 取り組んでもらいます♫ テーマを決め そのテーマについて書き出して 行くものですが、 ④番の「どうしたいか?」 という部分が一番 難しい部分です。 自分がどうしたらいいか? ここがはっきりすることで 解決策が浮かびあがって来ます(*^^*) ![]() 最後は発表です✨ 堂々とおおきな声で♫ ![]() 恥ずかしがらず ![]() 上手に発表してくれました(^^♪ ![]() 初めてのお友達も 皆につられて しっかりと発表してくれました みんなよく頑張りました。 頑張った後は、 リクエストの城落としで 最後におもっきり遊びます! ![]() 女性組の城を 男性組が攻めてきます(≧◇≦) ボールを当てられたら 一歩下がります でも男性組、 ボールが当たっても攻めて来ます(笑) ![]() 女性組の負けです( ノД`) お城を奪われてしまいました~ おもいっきりはしゃいでる時が 子ども達たちは一番生き生きしていますね(^^♪ 子ども達と一緒に これからも沢山面白い 遊びを生み出していきたいです✨ |
|