2018/2/6

☆2月5~6日 二日間の様子

 
 
 
 
 
★2月5日 野球大会 ・ 6日 コミュニケーション講座
 
 
 
こんにちは(^^♪
 
 
月曜日はハウス内で野球大会をしました✨
 
 
バットを構える姿もみんな慣れてきて
ちょっと様になってきています(^^♪
 
 
火曜日はコミュニケーション講座。
 
 
文章を書くことや人前で発表することに
苦手意識を持つ子もいますが、
ともこ先生に励まされて
自分を奮い立たせて頑張っていました✨
 
 
 
 
 
 
 
 

★5日 セカンドハウス野球大会

 
 
 
 
 
 
 
 
 
野球で遊び始めた頃は
 
バットの持ち方もぎこちなかったハウスっ子達。
 
 
 
でもこの日はみんなしっかりバットを構えて
 
飛んでくるボールを打つ気満々✨
 
 
 
投げる側も打たれないように、
 
打たれてもすぐに拾えるように真剣な眼差し。
 
 
 
試合は引き分け、
 
最後は両チーム握手で野球大会を終えました
(*^^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日頑張り帳を完成させたお友だち(*^^*)
 
 
 
表彰式では手作りのマイクで
 
進行役をしてくれるお友だちもいて、
 
みんなに注目されて嬉しそう✨
 
 
 
新しい目標も一緒に頑張ろうね\(^o^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

★6日 コミュニケーション講座

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宿題の途中からスヤスヤ眠り始めたお友だち。
 
この日は学校で持久走大会があって
 
ちょっとお疲れだったのかな(*^^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コミュニケーション講座が始まりました♪
 
 
 
自分から講座の準備を始めてくれる子もいて
 
とっても頼もしいね(*^^*)
 
 
 
今日はどんな発表が聞けるかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「どんなことを書いてるの~?」
 
今日は学校の疲れもあるのか、
 
ちょっぴり落ち着かない子もいる中
 
ともこ先生が優しく声掛けをしてくれます(^^)
 
 
 
「絵は上手に描けたから、
 
文章も頑張って書いてみようか♪」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもは恥ずかしがり屋さんのお友だち
 
今日はお友だちと「どっちが先に発表する?」と
 
相談し合いながら、
 
「私が先に発表する!」と自分から立ってくれました✨
 
 
 
人前で話すのが苦手な子も
 
ともこ先生に寄り添ってもらって、
 
みんなに自分の感じたことを伝えられました(^^)v
 
 
 
順番決めじゃんけんで負けたことで
 
ちょっとしょげていたお友だちも、気持ちを切り替えて
 
決まった順番通りに発表に参加!
 
 
 
 
 
得意なことも苦手なこともそれぞれだけど、
 
ちょっとした後押しで気持ちを切り替えられたり
 
苦手にチャレンジできるようになったり
 
成長や変化を見せてくれるハウスっ子達(*^^*)
 
 
 
日々懸命に成長しようとする姿を
 
これからも見守らせてね✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「頑張る 子ども イラスト」の画像検索結果
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別

所在地

 
 612-8031
京都市伏見区桃山町松平筑前10-14 
筑前ビル2F
 

電話番号

 
        ハローサンキュウ
TEL:075-634-8639
FAX:075-634-8615
MAIL:
 
[電話受付時間]
11:00~19:00
 

開所時間


月曜~金曜  
   放課後~17:30
土曜・祝日・長期休暇
   10:30~17:00
 
 
放課後等デイサービスのご利用をお考えの方は、是非一度セカンドハウスへ見学・体験にお越し下さい♪
 
※新一年生のお問い合わせ、ご予約が相次いでおります。待機の方もおられますので、お早目のご見学をお勧めします。
 
 
 
 
従業員(正社員・アルバイト)随時募集しております。
面接日時等、まずはお電話下さい。
 
 
 晴れマークイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」