2017/12/1

☆12月1日 バランス良く~♪

 
 
 
 
 
★12月1日 みんな遊び
 
 
 
 
こんにちは(*^^*)
 
 
この日はソーシャルスキルトレーニングとして
前回に引き続き「電池人間」をして遊びました☆
 
 
「電池」であるお手玉をうまく頭に乗せて歩いたり
お友だちの落とした電池を拾って乗せてあげるのには
慎重に動く注意力やバランス感覚、
体幹の筋肉が必要です。
 
 
「電池」を落としたら周りに助けを求めることや
お友だちの様子にも気づくことも大切(^^)
 
 
シンプルなルールの中に、
いろんな療育要素が入ったこの遊びを
ハウスの子ども達も楽しんでくれているようです✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日も「電池人間」 で遊ぶよ~(^^♪
 
頭にお手玉を乗せて歩いて
 
落としてしまったらそのままストップ!
 
 
 
職員が説明していると
 
上手にお友だちが実演してくれました(^^)
 
 
 
電池を落とさないようにそ~っと歩いて
 
落としたら「助けて~」って言ってみよう☆
 
 
 
助けてあげるお友だちも
 
自分の頭から電池が落ちないように気を付けて♪
 
 
 
拾ってもらったらちゃんと
 
「ありがとう」を言おうね(*^^*)
 
 
 
電池を頭に乗せたら
 
よーい、スタート!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みんな電池を乗せて歩くのが上手~✨
 
「見て見て~うまいでしょ(^^)」 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「あ!落ちちゃった!助けて~」
 
「拾ってあげる!はい、どうぞ♪」
 
 
 
「あ、私も落としちゃった!助けて~!」
 
「はい、乗せるよ~」
 
「ありがとう!」
 
 
 
電池を拾う時も体のバランスに気を付けて~
 
みんな前回より上手になったね(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「電池が落ちちゃう~…あ!
 
メガネの上に止まった!」
 
「僕は鼻の上で受け止めた!」
 
 
 
おもしろい受け止め方に
 
周りのお友だちも一緒に大笑い(^▽^)
 
 
 
 
 
拾ってもらった時の「ありがとう」も
 
自然に言えるようになるといいね(^O^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「頭 のせる イラスト」の画像検索結果
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別

所在地

 
 612-8031
京都市伏見区桃山町松平筑前10-14 
筑前ビル2F
 

電話番号

 
        ハローサンキュウ
TEL:075-634-8639
FAX:075-634-8615
MAIL:
 
[電話受付時間]
11:00~19:00
 

開所時間


月曜~金曜  
   放課後~17:30
土曜・祝日・長期休暇
   10:30~17:00
 
 
放課後等デイサービスのご利用をお考えの方は、是非一度セカンドハウスへ見学・体験にお越し下さい♪
 
※新一年生のお問い合わせ、ご予約が相次いでおります。待機の方もおられますので、お早目のご見学をお勧めします。
 
 
 
 
従業員(正社員・アルバイト)随時募集しております。
面接日時等、まずはお電話下さい。
 
 
 晴れマークイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」