2017/11/28
|
||
☆11月28日 苦手なこととこだわり |
||
![]() 「コミュニケーション講座を始めます~」 ともこ先生のいつもの声かけで コミュニケーション講座のスタート! コミュニケーションとはどんなことかおさらいをして 絵日記の形式で絵と文章を書き始めます(*^^*) ![]() その日あったことや楽しかったこと、 これから楽しみにしていること スラスラとスムーズに書き始められる子もいれば… ![]() 書いたり発表することに苦手意識があったり、 どうしても気が進まなくて書き出せない子も。 ともこ先生やこっしー先生に 「どんなことがあった?この間のお休みはどうだった?」 と引き出してもらいながら、 席について用紙と向き合っています。 ![]() 順調に書き始めたと思っていても、 思いを書き表すことが苦手で 「なんて書いたらいいんだろう…」と思ううち イライラとして「こんなんじゃもう間に合わない!」と 怒りだしてしまう子も…。 「落ち着いて考えたらいいんだよ~」と ともこ先生になだめてもらいながら 文章を書き進めるもののイライラはおさまらなかったので 職員と一緒に少し息抜きをすることにしました(^^) ![]() 「発表の時間です~」 じゃんけんで順番を決めて、それぞれ発表します(*^-^*) 最初はなかなか進められなかった子も 発表に間に合いました(^^)v ![]() クールダウンができたお友だちも落ち着いて発表☆ 少し声は小さかったけど、 素敵な内容だからもっと自信をもって いつもみたいに大きな声が聞けるといいな(^^♪ ![]() 「発表は最後がいい」と 文章を書くふりをしてごまかしてみたり、 ちょっと押し付け合いのようにもなったけど 中学生のお姉さんが折れて、 先に発表をしてくれました(^^♪ その姿を見てか、男の子のお友だちも ちゃんと立って発表☆ 今度は積極的に発表してくれる姿が見れるといいな…♪ 「苦手だなぁ」「やりたくないなぁ」 「自分はこうしたいのに」 そう思いながらも逃げずに向き合う子ども達。 頑張っている姿はとっても素敵だよ☆ 繰り返すうち、 ぐっと我慢する力や考える力は確実についているから またみんなの素敵な発表を聞かせてね✨ |
|