2020/2/18
|
||||
☆2月17~18日 二日間の様子 |
||||
体幹トレーニングを始めるよ(^O^) 一人ずつ順番に、 自分の名前を言ってから始めよう☆ 人前で大きな声を出すのが苦手でも みんなに聞こえるようにちょっと頑張って 「〇〇、いきまーす!」って言ってから トランポリンに乗ってね(*^▽^*) 今日も使う器具はトランポリン、ラダー、ボール トランポリンを決まった回数跳んで、 ラダーはケンパをして ボールはパスの練習をしたら 一列に並んだお友だちに順番に渡していこう! 普段照れ屋さんなお友だちも 大きな声で「いきまーす!」と言えました(^^♪ トランポリンは足裏から押し返す感覚により バランス感覚が鍛えられ、 脳の発達を促す効果が期待できます(*^-^*) ラダーは枠を意識して跳ぶことにより 俊敏性や敏捷性を高め、 運動能力の向上を期待できます☆ 普段の遊びでは力強く投げてしまいがちなボールも 近い場所で投げる時の力加減を知り、 相手の方向をよく見て投げ受け取ることで ビジョントレーニングにもなります(*^-^*) ボール渡しでもみんなで協力できて なかなか良い調子♪ 次回も苦手なことに挑戦しながら 元気に参加してくれるといいな(*^▽^*)
「コミュニケーション講座を始めます(^^) よろしくお願いします(^^)」 「よろしくお願いしま~す!」 講座を始める時のともこ先生と子どもたちのご挨拶♪ 気持ちを切り替えるために 早く書き始めたい気持ちをちょっと落ち着かせて、 鉛筆は机に置いて手はお膝で姿勢良く(*^-^*) この日はいつもとは違って 「周りに不満に思っていること、嫌だと思っていること」に テーマを絞って気持ちを文章に表してみることに☆ どんな思いが言葉になって出てくるのかなぁ? 「この間、お兄ちゃんとケンカしたことが嫌だった」 「〇〇ちゃんに対してこんな風に思った」 ストレートな思いが悪口になってしまわないよう、 ともこ先生も間に入って 「じゃあ、こういう時はこうしていこうか(^^)」と 学びに変えてくれます(*^-^*) 子どもたちらしい発表が続く中、一人のお友だちが 「おやつの前やみんな遊びの前に いつもボクばかりお座布団を用意しているけど、 みんなで協力したらもっと早く準備できると思う。 早く準備して早くみんな遊びが始められたら 自由遊びの時間がもっと長くなると思う」と 思いを伝えるだけでなく、 みんなに提案もしてくれる発表をしてくれて 職員もビックリ! いつもすすんで準備をしてくれていたけど そんな思いを抱えていたのか、 そしてこんな風にちゃんと思いを言葉にして 伝えられるようになったのかと ちょっとウルウル、感動しました(*^-^*) 「嫌だったことはあんまり思いつかないなぁ…」と 一生懸命考えていたお友だちは 「お兄ちゃんとケンカした時が嫌だった。 いつもは仲良しで大好きなのに、 ケンカする時だけは嫌いになっちゃう」と その時の状況も含めて発表することができました(^O^) テーマに沿って発表することが難しかった子も 自分なりに心が動いた出来事を きちんと言葉にして発表することができました♪ みんなそれぞれにいろんな思いを持っていることが 今回の講座でよくわかったね(*^-^*) これからも嫌だと思うこと、不満に思うこと いろんな思いを言葉に変えて 伝えていけるようになると良いな☆ 療育遊びを始める前、 みんなのおやつの食べこぼしを片付けていると 「ボクがやる!」とお手伝いをしてくれたお友だち☆ 細かいゴミもささっと見つけては集めて ピッカピカにしてくれました(*^-^*) とっても助かったよ!ありがとう(*^▽^*)
|
|